2016年4月10日日曜日

初めてのお醤油作り♩

現在、全国のつぶつぶマザーが開催して
大好評を得ている「つぶつぶ料理体感会」。

4月17日(日)、18日(月)に安曇野で開催します!
詳細とお申し込みはこちらから↓↓↓

4月18日(月)10:30〜の回は満席になりました。
ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんにちは♩

つぶつぶ=フウ未来生活研究所
公認講師、つぶつぶマザーの村上美保です。

10日間もブログご無沙汰してたので、
連続投稿を失礼しますm(_ _)m

FBにも投稿しましたが、
初めての醤油作り、

まずは「お醤油仕込み」の作業しました!

知り合いに誘われるがまま
醤油作り説明会に参加したのが1月。

その時のことは下記ブログに
記載してます。

資料を読んでも
今ひとつ理解できないまま
とりあえず初回の「お醤油仕込み」に
必要なモノを用意しました。

醤油を保存する木樽について、

山形県の義父に相談したところ、
ラッキーなことに、
昨年亡くなったお婆ちゃんのお家と自宅にあり、
山形県から車で持ってきてくれました!

(全部は見えませんが)大・中・小と3つあります。
一番大きい木樽は、娘が楽々入れる大きさで、とにかく重い!
お婆ちゃんがお味噌作りに使用していたようです。
亡くなったお婆ちゃんの木樽を引き継ぐことができるなんて、有難いです。


お醤油作りの会のメンバーには、
無農薬の小麦や大豆を生産されている方もいて、
事前に隣町(明科)にある丸山醤油店に材料を持ち込み
加工いただいた麹を使って、
仕込みました。

同町内のお世話係の方が
加工した麹を配達してくれました。
ありがたい〜。

お醤油づくりに必要なのは、

上記の大豆と小麦を加工した麹、塩、水。

我が家では、
木樽やブルーシート、バケツなどの道具と
安曇野にある満願寺で汲んだ湧き水を用意。

友達家族が
自然塩(今回は私の希望で「海の精」)を用意。

一緒に作業しました。
 加工麹。触ると温かい〜。
 友達家族が麹をほぐしてるところ。
 麹の胞子が舞うので、
マスクなど完全防備しての作業です。
醤油づくりの後に、発熱したり、喘息になり、
救急車で運ばれた人もいるそうです。

塩を混ぜ込んだ麹と湧き水を混ぜた状態。

完成〜。
時々天地を返して、塩と麹を馴染ませます。
1年後なのかな?この後は「お醤油絞り」「瓶詰め」作業になるようです。


美味しい醤油になりますように!楽しみです〜♩


4月17日(日)&18日(月)
「つぶつぶ料理体感会」は、

18日(月)10:30〜の回は満席ですが、
それ以外の日時でしたら空いてますので、
お申し込み、お待ちしてます!

詳細とお申し込みはこちらから↓↓↓



そして、

当面の料理教室は「3〜6月スケジュール」
毎月の「未来食セミナーScene1」
などなど随時開催してますので、
チェックしてみて下さいね♩

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『つぶつぶ料理体感会』@長野
4月17日(日)10:30〜、14:00〜
4月18日(月)10:30〜、14:00〜

 特別価格 2000円

   ◎8種類の雑穀料理の試食
   ◎お茶とデザートの試食
   ◎講師:村上美保の体験談
   ◎雑穀紹介
   ◎レシピ本
   ◎つぶつぶって何?
   ◎つぶつぶの活動紹介 

 【詳細は下記をクリック!】
     ↓↓    ↓↓


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私の経験も踏まえ、
お伝えするが、

食のこと、自分の体調、家族の健康、
いろいろ考えて、悩んだり、迷っている方、
沢山いらっしゃると思います。

まずは、生命の視点から、
本当の食と身体との関係を思い出し、

私たちの身体と心を養っている
「食」の軸を知っておくと楽チンになりますよ。

私が講師をつとめるセミナーは、
4月28日(木)・29日(祝・金)、5月25日(水)・26日(木)開催です

ポンと飛び込むことで見える世界があります。
ポンと飛び込まないと見えない世界があります。
「未来食セミナー」詳細とお申し込みはこちらから!

そして、
古代文明時から人類の生命を養ってきた「雑穀」

この生命エネルギーをフルに活用する
ポイントをお伝えしている料理教室がこちらです↓

6月までの当面のスケジュールをアップしました。
詳細はこちら→→3〜6月スケジュール

つぶつぶ料理教室ポータルサイトからお申し込み下さい!
全国のつぶつぶ料理教室がチェックできますよ♩
つぶつぶ料理教室

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
つぶつぶ雑穀の家「まるのひ」主宰
未来食セミナーScene1認定講師
つぶつぶマザー・村上美保
marunohi000⭐︎gmail.com(⭐︎→@に変更して下さい)
090-1850-0520

0 件のコメント:

コメントを投稿